【無料ソフト】うにうにタイピングはシンプルだからこそハマって続けられる練習ゲーム

タイピング用ソフト・ツール

うにうにタイピングとは?

タッチタイピングを習得したいけど、なかなか練習を継続できないと悩んでいる方は多いです。そのような方は、ゲーム感覚でタイピング練習ができるソフトの活用がおすすめです。

タッチタイピングを習得するためには、手元を見なくても、押したいボタンを押せるように感覚を身につける必要があります。この感覚を身につけるために効果的なタイピングソフトが「うにうにタイピング」です。

そこで今回は、うにうにタイピングの概要や使い方について解説します。

うにうにタイピングのルール

スクショ

うにうにタイピングは、画面右から流れてくるキーと同じアルファベットをキーボード上で押すと、画面のキーが消えるというシンプルなゲームです。キーが赤のラインを3回突破するとゲームオーバーになるので、ラインを突破する前にタイプして爆弾を弾いく必要があります。

キーや爆弾の種類によってスピードが違うので、瞬時にそのキーをタイプする必要があり、タッチタイピングに必要なキーボード感覚を身につける練習になります。

うにうにタイピングの練習メニュー

うにうにタイピングには、段階的な練習メニューが充実しており、初心者から上級者まで各レベルに応じた課題が用意されています。何度が分かれているため、自分のペースで無理のないレベルで練習できます。

最初から難易度が高すぎる設定でゲームを始めてしまうと、なかなかクリアできずに挫折する可能性があるので、徐々に難易度を上げつつ、小さな達成感を積み重ねることを意識して、楽しく練習を続けましょう。

うにうにタイピングのメリット

ビジネスシーンでのタッチタイピングの重要性

うにうにタイピングの最大のメリットは、ルールがシンプルで分かりやすいことです。シンプルなゲームだからこそ、子供から大人まで、幅広い年齢層の方でも飽きずに続けられると好評です。

また、うにうにタイピングは無料でダウンロードできるので、有料のソフトを購入したり、ゲームが入ったディスクを読み取ったりする必要はありません。気軽に始められるのも大きなメリットです。

うにうにタイピングのデメリット

スクショ

うにうにタイピングは、最終更新が2006年と古いことがデメリットとして挙げられます。

また、うにうにタイピングをプレイするには、DirectX7以降が必要です。WindowsNTでは動作しないので注意しましょう。

うにうにタイピングの効果的な練習方法

ビジネスシーンでのタッチタイピングの重要性

タイピングスキルを上達させるためには、15分でもいいので毎日続けることが大切です。特に忙しい日でも、短時間の練習を習慣化することで、タイピング技術が着実に向上します。

特に初心者の方は、タイピングスピードを求めるよりも、正確なタイピングを心がけましょう。狙い通りにタイピングができるようになってから、徐々に速度を上げることで、ミスなく早くタイピングできるようになります。

 

うにうにタイピングをやってみた体験談

スクショ

自分も現在進行形でハマっています。

タイピングがなれなかった時は気分転換程度に行なっていましたが、最近ではうにうにタイピングがメインになってきています。

理由としては、ある程度文章や単語だとスラスラ打てるようになった今だからこそ、ランダムにキーが出てくるうにうにタイピングの練習方法の方が、狙ったボタンを見ずに押す練習になるからです。

画面に出てくるキーによってスピードが変わるので、どのキーが一番危ないかを瞬時に判断して、指の配置を思い出してキーをタイプするのが今でもいい練習になっています。

初心者から中級者までまで広く楽しめるので、ぜひダウンロードしてチャレンジしてみてください!

タッチタイピングを向上させる裏技ツール

無印字キーボード

色々なタイピングソフトを使ってタッチタイピングを練習していても、どうしても手元を見てしまうと悩んでいる方は、無刻印キーボードを試してみませんか?

どうしても手元を見てしまうのであれば、そもそも文字が印字されていないキーボードを使えばいいんです!

同じやり方を継続しても効果が出ない方は、新しいやり方を試してみるのも1つの手です。無刻印キーボードはある意味で荒療治的な方法ではありますが、かなり効果があると好評です。

他社メーカーよりもかなりお得にゲットできるので、ぜひお試しください!

タッチタイピングを最短で上達させる半無刻印(文字なし・印字なし)キーボードとは?

タッチタイピング研究所

タッチタイピング研究所

タイピングについてどんな練習をしてきたかなど 独自開発の自社の無刻印キーボードについて発信していきます!

関連記事

はじめに読んでほしい記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE