ビジネススキルを上げるためのアプリをまとめました。

ビジネスノウハウ

「ビジネスの知識が不足している。」
「ビジネス知識を増やしたい。」
「ビジネス知識に最適なアプリを知りたい。」

この記事を読みましたら、これらの悩みが解消されます。

Gスタイルイングリッシュ

語学を学びたいと思いつつも、なかなか手が出せないあなた。しかしながら、いまや語学力は本当に大きな差になっています。今年こそ、英語の勉強を始める決意を固める絶好のチャンスです。

今が、英語の勉強を始める決意をする絶好の機会です。英会話スクールGabaのこのアプリは、ネイティブスピーカーの様々なシチュエーションでの会話を動画で見ることができ、その会話には英語と日本語訳がついているので、動画を見ているだけでも勉強になります。有料版では、テストを繰り返すことでさらにスキルアップが可能です。

ざっくり英語ニュース

英語関連のアプリをもう一つご紹介します。こちらは最近のニュースをわかりやすい英語で紹介してくれる優れもので、英会話や基礎単語を学ぶアプリはたくさんありますが、時事的な話題を英語でどう言えばいいのか、なかなかわからないですよね。でも、英語のニュースサイトを読むのは難しい。そこで、文章を短く区切って、日本語訳付きで表示してくれるこのアプリの出番です。幅広いトピックをカバーしているので、会話のネタ探しにもピッタリです。

ビジネススキルを向上させる4つのアプリ

次に、ビジネススキルを向上させるアプリとして、4つのアプリを取り上げます。定額制学習コンテンツサービスの「グロービス学び放題」、月額980円から利用できるオンライン資格学習サービス「オンスク」、10万以上の講座を持つオンライン学習プラットフォーム「Udemy」、ニュース付き英語学習アプリ「スタディナウ」です。

情報収集に便利なアプリ4選

そして、情報収集のためのアプリとして、ニュースアプリでおなじみの「News Picks」・「Smart News」、トレンドやグルメ情報に強い「Antenna」、音声メディアプラットフォーム「Voicy」などが紹介されています。

まだ、スマートフォンにニュースアプリを入れていない方は、この機会に「News Picks」や「Smart News」をインストールしておくと、わざわざブラウザからニュースサイトに行かなくても様々なニュースを読むことができるのでおすすめです。

キャリアを磨くためのアプリ4選

キャリアを磨くアプリとして、世界最大のビジネス特化型SNS「LinkedIn」、転職アプリ「ミイダス」、CMでおなじみの「ビズリーチ」、企業情報検索サービス「ノキザル」を紹介します。

このツイートを見たTwitterユーザーからは、「便利なアプリがいろいろあるんですね。ブクマは必須。」「Linkedinは経歴を書くだけで海外企業からオファーが来るのでおすすめ。」などの口コミがあります。

スマートフォンひとつで、何でもできる時代は、なんて素晴らしいんでしょう。スマートフォンがない時代のサラリーマンなら、勉強会や講習会には徒歩で行くしかなかったでしょう。よく昔はよかったと言いますが、ITの分野では「未来に勝る時代はない」のです。

こうした、スマートフォンのアプリケーションは、ほとんどが無料でインストールでき、気に入ったら月額料金を支払えばいいのです。高い学習コストを一度に支払うことなく、知識を得られるのであれば、とことん活用しない手はないでしょう。

今回ご紹介したアプリに興味を持たれた方は、迷わずインストールすることをおすすめします。

ビジネスの知識不足を解消するアプリ3選

それでは、仕事に役立つ知識を身につけるためのアプリをご紹介します。

今回は3つのサービスを紹介します。

ビジネス知識の不足を解消するアプリ

それぞれ解説していきます。

幅広く体系的に学ぶなら「グロービス学び放題」

まずは「グロービス学び放題」をお勧めします。

「グロービス学び放題」で得られる知識

「グロービス学び放題」では、大きく分けて2種類の知識を習得することができます。

  • 現場ですぐに使える実践的な知識
  • 基礎として押さえておきたい幅広い知識

具体的には、以下のようなコースが用意されています。

  • 職場ですぐに役立つ講座
  • その企画書ではなぜ負けるのか?
  • プレゼンテーションスキル
  • ファシリテーション(会議運営)スキル

会議やプレゼンがうまくいかないとき、ダメ出しをする先輩や上司はいても、どうすればいいのか明確に教えてくれることはありません。

誰もが職場で損をするけど、誰も教えてくれない知識について、動画で学ぶことが可能です。しかも、社会人として知っておくべき基本的な知識を吸収することができるのです。

基本を知るために必要な様々な知識

  • 戦略&マーケティング
  • 組織&リーダーシップ
  • 会計・財務

マーケティングや会計の知識を身につけたいが、書店に行ってもどんな本を買えばいいのかわからないと悩むことが多いです。

幅広い分野をカバーしているので、「何を学べばいいのかわからない」という理由で、何かを置き去りにしてしまうという事態を避けることができます。

アプリの使い勝手の良さ

スマートフォンアプリの使い勝手もなかなかのものです。動画もダウンロードできるので、あらかじめwi-fi環境でダウンロードしておけば、通信環境の悪い地下鉄での移動中も安心して視聴できます。

ただし、iPadなどのタブレット端末に画面が最適化されていないため、少し使いづらいという難点があります。であったとしても、選択する時に画面がセンターに寄っているぐらいで、動画を見るときには何の問題もないでしょう。

グロービス学び放題の料金について

料金体系は、年間プランと半年プランの2種類で、1ヶ月あたりの費用はビジネス書1冊分程度で、仕事で役立つ知識の習得が可能です。

半年間続けられるかどうか不安な方もご安心ください。7日間の無料トライアルが用意されているので、あなた自身に合っているかどうか確認することができます。

身につけたい知識が決まっている場合は「Udemy」

すでに身につけたい知識が明確な方は、「Udemy」がおすすめです。では、Udemyではどのような知識が身につくのでしょうか?

Udemyでは、次のような知識を身につけることができます。

Udemyでは身につけられる知識

  • プログラミング
  • ビジネススキル
  • 財務・会計
  • マーケティング

プログラミングは、特におすすめで、かなりのボリュームのコースが低価格で提供されています。

プログラミングのおすすめコース

  • シリコンバレーの現役エンジニアが教えるPython3入門(約28.5時間)
  • 実践Python3データサイエンス(約17.5時間)
  • 未経験からWebデザイナーになる。400以上のレッスンで学ぶ完全マスターコース(約41.5時間)

プログラミング以外にも様々な分野の講座があるので、一度公式サイトをチェックしてみてください。

アプリの使いやすさ

Udemyにはスマホアプリもあり、かなり使い勝手が良いです。

アメリカのシリコンバレー発祥で、世界最大級のオンラインプラットフォームを謳う企業にふさわしく、シンプルで使いやすいデザインになっています。スマートフォンでもタブレット端末でも、かなり見やすく作られています。そして、動画はダウンロードも可能なので、昼食後などの空いた時間にさっと見ることができます。

Udemyの料金について

Udemyの料金体系は非常にシンプルです。

Udemyの料金体系

  • 1コースずつ購入
  • 全コース30日間返金保証
  • セール時は1,200円から

1コースずつ購入するため、一度購入したコースはずっと視聴可能です。また、Udemyでは頻繁にセールを行っており、セール時には90%以上の割引率で購入できるためおすすめです。新規登録者向けの特別なセールがないか、公式サイトで確認してみてください。

30日間の返金保証があるので、使ってみて自分に合わなければ返金してもらうことも可能です。

資格取得なら「オンソク」

資格も取得したいという方には、「オンスク」がおすすめです。

オンソクで身につく知識

オンソクには、資格取得に役立つ講座がたくさんあります。

オンソクで学べる講座

  • ファイナンシャルプランナー3級講座
  • 社会保険労務士講座
  • 宅地建物取引士(宅建)コース
  • 日商簿記3級講座
  • 行政書士講座

アプリケーションの使いやすさ

オンスクのアプリは、使い勝手もかなり良いです。問題演習もスマホで行えるので、効率的な学習が可能です。

問題のレベルもランク分けされているので、初めての方でも段階的に実力をつけることができ、復習による知識の吸収を助けてくれます。

また、アプリで進捗を管理し、分野ごとの正答率を確認することができるため、苦手な分野を集中的に復習する使い方も可能です。

オンソクの料金について

Onsokuの月額サービスは大きく分けて2つあります。

Onsokuの料金体系

  • 「ウケホーダイライト」(1,078円/月・税込)
  • 「ウケホーダイ・スタンダード」(月額1,628円/税込み)

両プランで視聴できる動画に差はありません。

ご利用に際しての注意事項として、以下の 3 点が挙げられます。

スタンダードで利用でき、ライトで利用できない機能

  • 講義音声のダウンロード
  • 講義スライドダウンロード
  • 復習機能演習問題

できるだけ、効率的に学習したい方には、音声やスライドをダウンロードして復習しやすい「スタンダードプラン」がおすすめです。

目標とする資格のためだけに学習する場合は、短期間で集中的に学習できる「スタンダードプラン」を利用すると効率的です。

もっと上を目指しましょう!

弊社では、「独自開発」の無刻印キーボードを販売しています。商品の詳細は下記のURLから!

ついつい手元をみてしまう癖をなくすことで肩こりも減るし、キーボード入力が嫌じゃなくなります。習得にはメリットしか無いタッチタイピングを最短で身につけるなら印字なしキーボード
タッチタイピング研究所

タッチタイピング研究所

タイピングについてどんな練習をしてきたかなど 独自開発の自社の無刻印キーボードについて発信していきます!

関連記事

はじめに読んでほしい記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE